あん摩マッサージ指圧師とはどんな仕事なのか?
スポンサーリンク
すでに介護職につかれている方資格・経験を生かして好条件で転職
介護専門求人サイトかいご畑


これから介護職への就職転職を考えているかたへ

あん摩マッサージ指圧師とはどんな仕事なのか?
あん摩マッサージ指圧師の主な仕事内容は、患者さんのさまざまな症状、例えば肩こり、腰痛などを、徒手(あん摩・マッサージ・指圧)などを行って改善・解消していくことになります。手技を用いて解消・軽減するためには、何が原因でその症状が起こっているのかを見極めることがとても大切になりますので、最初からあん摩・マッサージ・指圧などを行うのではなく、問診や検査法を行ってから施術することになります。
あん摩マッサージ指圧師の仕事は、その名のとおり、あん摩・マッサージ・指圧の3つから成り立っています。揉む・押す・なでるなどの手技を使用して、不調な部分の血流をよくしたり、痛みを和らげたりして身体の不調を改善したり軽減させたりします。
あん摩マッサージ指圧師は、東洋医学に基づく施術になりますので、基本的には器具は使わずに手のみで施術を行うことが多いです。ひどい時は器具を使うときもありますが、人間が本来持っている自然治癒力や免疫力を高めるということを目的にしていますので、手のみで施術を行うことが多いのです。あん摩マッサージ指圧師はもともと視覚障害者の方が行う仕事とされていたので、視覚障害者の割合がとても多い仕事でしたが、近年は視覚障害者の割合は約2割ほどとかなり減っています。
あん摩マッサージ指圧師の活躍の場というのはたくさんあります。指圧治療が行われる主な施設には、治療院、介護施設、病院などがありますが、そのほかにも
あん摩、マッサージ、指圧治療が行われる主な施設としては、治療院、介護施設、病院などです。またその他にも、スポーツ現場や美容、訪問在宅、企業内(ヘルスキーパー)などでも行われ、多岐にわたり社会に貢献しています。ポーツトレーナー、福祉の現場などでも活躍することが出来ます。
仕事をする場として最も多いと言われているのは、治療院やさまざまなマッサージ店ですが、整体などただのマッサージ店の場合は資格がなくても行えますし働くことが出来ます。そのため、ボディケアやクイックマッサージといった看板を掲げたお店などでは無資格者も多いですが、無資格よりも当然有資格者の方が優遇されます。
病院や介護施設で仕事をする場合は、理学療法士などと協力しながら怪我のリハビリをサポートしたりするのが仕事です。脳神経外科などでも頭痛や肩こりを緩和させるためにあん摩マッサージ指圧師を置くところが増えてきています。
最近は介護福祉施設やデイサービスなどでの活躍の場も増えてきています。高齢者の身体の、機能維持や体調維持を目的に仕事をする「機能訓練指導員」として仕事をします。そのほか、スポーツクラブなどでスポーツトレーナーとして活躍することも出来ます。あん摩マッサージ指圧師は人体に熟知した資格者なのです。
また、あん摩マッサージ指圧師はマッサージ業の中で唯一の国家資格ですので、社会的信用も高いです。医師などと同じように開業権のある資格になりますので、独立開業を自分自身だけで行うことも出来ます。そのため、独立開業をして自ら治療院を開く人がとても多いのもあん摩マッサージ指圧師の特徴です。
基本的な仕事は手のみで施術をして、自然治癒力を高め不調な部分を改善するということなのですが、上記に紹介した場所以外でも視覚障害者の学校や各施設で技術を教えたりするという道もあります。あん摩マッサージ指圧師が仕事をし、活躍する場所は多岐にわたるのです。
あん摩マッサージ指圧師のやりがいや大変なポイント
仕事をする上でやりがいというのはとても大切なことだと思います。やりがいを見出すことは簡単なことではないかもしれません。仕事は大変なことの方が多いかもしれません。生活するために仕方なく働いているという方も多いでしょう。しかし、そんな中少しでもやりがいがあればモチベーションというのは違ってくると思います。
活躍の幅がとても広いあん摩マッサージ指圧師の仕事のやりがいはいろいろあると思いますが、最大のやりがいは自らの技術によってたくさんの人の身体の不調を治したり元気に出来ることではないでしょうか。
身体のどこかに不調を抱えている人というのは多くいます。年齢を重ねるにつれて不調な部分は多くなっていくことが多いですが、どのような人は見るからにしんどうそうにしていることも少なくありません。基本的に手のみで施術を行うあん摩マッサージ指圧師の治療だとすぐに症状が改善するということは少ないかもしれませんが、治療を続けることによって徐々に患者さんが元気になっていくのを感じたり、そのような姿を見ることが出来れば大きな喜びを感じることが出来るでしょう。
お礼を言ってもらうために治療をしているわけではないですが、症状が改善した患者さんが治療の後などに笑顔になって「ありがとう」というような感謝の言葉をくれたときのよろこびは何物にも代えがたい喜びになり、あん摩マッサージ指圧師を続けていく上での大きなやりがいにつながります。
あん摩マッサージ指圧師の仕事は楽ではありません。コミュニケーション能力や力も必要です。心身ともに体力のいる仕事ですが、どれだけ仕事が大変でも自分が治療を行った患者さんに助かりましたというような言葉を一言でも言ってもらえるとその疲れも吹き飛ぶと思います。ですから、人の役に立ちたい、悩みを解決したいと思っている方であれば毎日やりがいを感じることが出来る職業だと思います。
また、あん摩マッサージ指圧師の資格を取得すれば一生モノのスキルを身につけたのと同じです。あん摩マッサージ指圧師は自分自身の腕1つで仕事をすることの出来る専門職になります。それだけ難しい仕事ですし、実力も問われることになるのですが、経験と技術、やる気や情熱があればスキルを身につけることは可能です。そうすれば独立開業も夢ではありません。定年なども関係なく仕事をすることが出来ますので、年齢に関係なく一生仕事をすることが出来るのも魅力です。
あん摩マッサージ指圧師の国家資格と同時に「はり師」「きゅう師」の資格も同時に取得すれば仕事の幅はもっと広がります。やればやるだけ技術が身に付きスキルアップします。それを自分自身で実感出来ればやりがいもひとしおでしょう。自分の腕が上がっていることを実感できることも日々の努力の原動力になるのです。
しかし、たくさんの患者さんと毎日接し、コミュニケーションを取るのは簡単ではありません。幅広い年代の人に日々接することが出来、たくさんの人と出会えるということはこの仕事の大きな喜びでもありますが、多様な患者さんと接することが難しく大変なことも
似たような症状であっても一人ひとり抱える症状や悩みは違います。中には高齢で言葉をきちんと話せない方、心をすぐには開いてくれない気難しい方などもいます。経験を積んでいれば患者さんの身体を見るとある程度悪い部分を見つけることが出来ますが、本当に適切な治療を行うためには「何に悩んでいるのか」ということを聞くことがとても大切になります。そのため、患者さんとのコミュニケーションを取り信頼関係を築くことがとても大切なのです。
どのような患者さんに対しても上手なコミュニケーションが求められますが、それはとても大変なことです。体力ももちろん必要ですが、気遣いや思いやりも大切になります。ときにはそれがストレスになってしんどい思いをすることもあると思います。力より細やかな気遣いこそが求められる仕事なのです。
無資格者が施術を行う店の場合、本当は「マッサージ」というような名称を名乗ることは禁じられています。しかし、一般の患者さんは資格があるのか無いのかの違いが良く分からないので、どれも同じ「マッサージのお店」と思っていることが多いです。技術よりも先に入りやすいお店に人が流れる傾向があるため、国家資格があるあん摩マッサージ指圧師の置かれている状況が厳しいというのも事実です。
あん摩マッサージ指圧師の仕事につくために必要な資格
あん摩マッサージ指圧師の仕事をするためには、あん摩マッサージ指圧師の国家試験に合格しなければなりません。国家試験を受けるためには、盲学校や専門学校等において、3年間、あん摩・マッサージ・指圧について必要な専門的医学知識に基づいた知識・技能を修得し、国家試験に合格して厚生労働大臣免許を取得しなければなりません。
ですが、あん摩マッサージ指圧師の養成学校は全国でも非常に少ないです。通信制の学校などがあれば良いのですが、今のところそのような学校もないために、通学しなければ受験資格を得られることは出来ません。資格を取得したいのであればまずは、自分の家から1番近い専門学校がどこにあるのか調べるようにしましょう。全国に学校が少ないことから、倍率がかなり高くなっていますので、学校に入学する際の勉強も頑張らなければなりません。
あん摩マッサージ指圧師の学校は、はり師、きゅう師の受験資格を同時に得ることができるところが多いです。これらの資格も取得しておけば活躍の幅も広がりますし、就職や転職の際にも有利になることが多いので、取得出来るのであればこれらの資格も同時にとっておくことをおすすめします。事前にどの資格の受験資格を得ることが出来るのか確認しておくようにしましょう。
専門の学校で学び、卒業をしたら国家試験を受けます。試験は年に1度2月上旬に行われますので、3月に学校卒業見込みの学生でも受けることが出来ます。試験は筆記のみで実技はありません。合格率は比較的高く、きちんと勉強していれば受かる難易度ですので、学校できちんと勉強しておけば問題ないでしょう。
見事国家試験に合格すればあん摩マッサージ指圧師とし手仕事をすることが出来るようになります。就職先は病院や治療院、マッサージ店やスポーツクラブ、介護施設などさまざまで幅広く活躍することが出来ます。最近は福祉分野での募集も多くなってきています。
また、マッサージという分野で唯一の国家資格であるあん摩マッサージ指圧師は開業権があります。そのため、極端な話し資格さえ取得すればいつでも独立開業をすることが出来るのですが、就職せずにいきなり開業する人はほとんどいません。1度も就職しないままだと経験もありませんし、常連の患者さんを作ることも難しいですよね。そのため、就職したあと数年経験を積んで修行をし、そのあと独立を目指すという方が多いです。独立開業を目指すにしてもまずはどこかに就職して経験を積みスキルを磨くところからスタートしましょう。
あん摩マッサージ指圧師の資格は国家資格で社会的信用も高いです。一生モノの資格であると言えますが、資格を取得すればそれで終わりというわけではありません。人の身体に直接触れ、不調などを改善していく技術的で専門的な仕事ですから資格を取ってからが始まりです。ずっと勉強を続けていく必要のある職業であると言えるでしょう。
気になるあん摩マッサージ指圧師の今後の見通しですが、近年福祉分野での活躍も目立ってきていますので、今後も活躍の幅はさらに広がっていくと考えられます。中でも訪問マッサージでの需要が高まってきています。高齢化社会と言われている現在、日本はこれからさらに高齢化が進むと言われています。そのため、これからさらにリハビリテーションや介護の現場というのが増えていくと思うのですが、そのような場でも働くことの出来るあん摩マッサージ指圧師の需要は高まっていくと考えられます。